お見舞いのお花
昔は、お見舞いといえばお花が定番でしたが、
いまは病院によって、衛生上や匂いの問題で
生花はだめというところもあります。
そういえば、わたしが心臓で入院したときには
プリザーブド・フラワーをいただきました(^_^)v
でも、人によっては、プリザーブド・フラワーは
命のないものなので、嫌がる人もいます。
そして、お花の色にも、注意が必要!
お花屋さんで聞いたのですが、お見舞いに
赤い花は厳禁だそうです。
血の色を連想させるからでしょう。
シクラメンも名前から「死」「苦」を
連想させるので、嫌がれるとのこと。
それに、鉢植えは「根つく(寝つく)」ので
お見舞いにはタブーです。
薔薇のように、とげのある花も、
避けた方がいいそうです。
こうしてみると、いろいろあって、
お花をもっていくのは難しいですね。
いずれにしても、受け入れてもらえるかどうか
病院側に問い合わせるのをお忘れなく。
タグ:お見舞い