免疫力UPに役立つ5つの習慣
季節の変わり目には、体調を崩しやすいものですが
いつも元気でいられるよう、免疫力アップに役立つ
習慣を教えてもらいました。
1.ストレスをためないこと。
ストレスがたまると免疫が下がってしまうので、
上手に気分転換して、ストレスを解消しましょう!
2.睡眠不足にならない
睡眠中は、細胞を修復したり、抗酸化物質が出たりと
体内では、単なる休息以上のことが行われるので、
少なくとも6時間以上は眠るようにしたいものです。
3.よく笑う
笑いが免疫力を上げることはよく知られています。
笑うことに加えて、明るく前向きな気持ちで
生活することが、良いといわれています。
4.冷やさない
春になってもすぐに暖かくなる訳ではありません。
油断をせずに、ストールや腹巻を活用したり、
体を温める食事をするなど、冷えに注意しましょう。
5 きちんと栄養をとる
不足しがちな野菜をたっぷりとりつつ、
バランスのよい食事をすることは、一年を通して大切です。
外食やコンビニ食などが続くときには、特に注意が必要!
生活習慣を改めることで、元気な体を保つことが
できるんですね~。
1回、2回しかやらない健康法よりも、毎日の習慣を
改める方がずっと大切なのだと改めて思いました(*^_^*)
タグ:免疫力